ゲンロン 大森望 SF創作講座#7家族

ネットで
見る

  • 講評
    無料

〈ゲンロン 大森望 SF創作講座〉の実作講評会の模様を無料生中継します。放送開始は22:00を予定しています。
タイムシフトは公開しませんので、あらかじめご了承ください。

【実作課題】

遊べ! 不合理なまでに!

同窓会の二次会のダーツバーから、AIのディープラーニングによる囲碁まで、我々の世界は遊戯に満ちあふれています。当然、「遊戯」はさまざまな形で作品に表れてきました。コルタサルは「遊戯の終わり」で子供たちによる「彫像ごっこ」を描いたし、そもそも作風自体が知的遊戯に満ちている。ジャンル小説というもの自体が、一つの遊戯でもあるといっていいでしょう。
もちろん特定の遊戯をテーマにしてもいいですし、それこそ実験的な知的遊戯を目指してもかまいません。ただ、そこには「余裕」があってほしい。それこそは遊戯の肝であり、また読者が求めるものでもあるはずなのです。
期待しています!

【梗概課題】

“謎”を解こうとする物語の作成

物語の原点には、「象の鼻はなぜ長いか」「なぜ世界があるのか」といった、物事の起源に遡る「なぜ」という疑問詞の働きがあります。SFミステリでは「どのように」が問われるハウダニットが多いですが、今回の課題では「なぜ」を問うホワイダニットを、作品の第一手として設定してみてください。ただしあくまで謎を「解こうとする」物語なので、その結果としては必ずしも答えが与えられる必要はありません。スタニスワフ・レム『ソラリス』のように、問うこと自体が人間の限界を映し出す場合もあるでしょう。答は決して一様ではありませんが、出発点が「なぜ」で始まる、謎に立ち向かう物語を作成してほしいと思います。

AlphaGoにプロの棋士が「なぜこんな手を打ったかわからない」と言うように、テクノロジーはいずれ人間に理解できないほどに進歩を遂げることでしょう。しかし逆に言えば、人間だけが「なぜ」を問うことができます。そこから何か物語を引き出せれば、シンギュラリティの向こう側をヒューマン・ランゲージに翻訳し、いまの時代に求められている答えを提示できるのではないか。そう考えて、このような課題を考えてきました。(法月綸太郎)

(大森主任講師からの補足)
SFの場合は対象が世界そのものの謎になるので、「なぜ主人公にその謎がとけるのか」にもしっかりした理由がほしい。これまでの人類が一人も解けなかった謎を、どうして主人公だけが解けてしまうのか。SFとして成立させるには、その点をしっかりと描くことが重要。

(参考文献)
スタニスワフ・レム『ソラリス
バリントン・J・ベイリー『時間衝突【新版】
フレドリック・ブラウン「ミミズ天使」(『天使と宇宙船』より)
グレッグ・イーガン「ルミナス」(『ひとりっ子』より)

 

【イベント後記】


 

当日のtweetのまとめはこちら

togetter

 

 
school_logo_large2

ゲンロン 大森望 SF創作講座 – ゲンロンスクール

SF創作講座2016課題 – 超・SF作家育成サイト

ゲンロン 大森望 SF創作講座 – Facebook

新井素子 Motoko Arai

写真提供=新潮社
1960年、東京生まれ。立教大学文学部卒。高校時代に書いた「あたしの中の…」が第1回奇想天外SF新人賞佳作に入選し、デビュー。1981年の『グリーン・レクイエム』(講談社)、1982年の『ネプチューン』で2年連続で星雲賞を受賞。1999年、『チグリスとユーフラテス』(集英社)で日本SF大賞を受賞した。『……絶句』(早川書房)、『ひとめあなたに…』(東京創元社)、『おしまいの日』(中央公論新社)、『未来へ……』(角川春樹事務所)など著書多数。

鈴木一人(光文社) Kazuto Suzuki

1972年、静岡県生まれ。1995年、光文社入社。広告部を経て、1998年よりカッパ・ノベルス、文芸書単行本の編集に従事。編集を担当した作品は、平山夢明『独白するユニバーサル横メルカトル』、誉田哲也『ストロベリーナイト』シリーズ、坂木司『和菓子のアン』シリーズ、東川篤哉〈烏賊川市〉シリーズ、東野圭吾『虚ろな十字架』、皆川博子『海賊女王』、 前川裕『クリーピー』、福澤徹三『東京難民』、道尾秀介『ラットマン』など。

大森望 Nozomi Ohmori

1961年高知生まれ。書評家・SF翻訳家・SFアンソロジスト。〈ゲンロン 大森望 SF創作講座〉主任講師。著書に『21世紀SF1000』、『新編・SF翻訳講座』、《文学賞メッタ斬り!》シリーズ(豊崎由美と共著)、《読むのが怖い!》シリーズ(北上次郎と共著)など。アンソロジーに《NOVA 書き下ろし日本SFコレクション》《不思議の扉》の各シリーズのほか、『星雲賞SF短編傑作選 てのひらの宇宙』など。訳書にコニー・ウィリス『ブラックアウト』『オール・クリア』など多数。2013年には『NOVA』が第34回日本SF大賞特別賞を受賞。

ネットで
見る

  • 講評
    無料
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2016/10/20 22:00
タイムシフト視聴終了
2016/10/20 23:59