ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第3期#8「日本文化論」は可能か──空間芸術(1st cycle)

ネットで
見る

  • [講義]チャンネル会員
    無料
  • [講評]一般
    無料

〈ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾〉の講義を生中継します。
「講義」部分の視聴はゲンロン完全中継チャンネルの会員の方限定となります。

「講評」部分の中継は一般の方でもご視聴いただけます。
「講評」部分については、タイムシフトを公開しません。あらかじめご了承ください。

 

【課題】

「日本文化論」は可能か

現在、批評に関わる人間にとって「日本文化論」は、きわめて厄介なテーマだと言ってよいでしょう。近代以降に試みられてきた「日本文化論」の数々は、今やそのほとんどが失敗、あるいは勘違いの烙印を押されているし、そもそも思考を「日本」の「文化」の「論」に絞ること自体、致命的な視野狭窄である…… という批判がすかさず飛んでくることでしょう。

少なくとも、戦後日本の美術批評史において、日本には固有の美術があると考える「日本文化論」に対しては、そのような民族主義的でローカルな思考は有害であり無意味だ、という批判が容赦なく浴びせかけられてきました。

はたして、「日本文化論」は可能なのでしょうか?

みなさんには、現在、それでもなお「日本文化論」を書くとするなら、どのような理路が立てられるのかを考えてもらいたいです。もし、「日本文化論」など不要である、と思うなら「日本文化論批判」でもかまいません。

<運営による追記:今回は新芸術校とのコラボレーションとして、新芸術校の受講生も同じ課題に提出が可能です。批評再生塾生の優秀者は、従来通り三名選ばれます。別途芸術校生からも優秀者が選ばれ、全員がプレゼンテーションを競います。なお、得点も全員に割り振りとなります。>

 

【イベント後記】

当日のtweetのまとめはこちら

togetter

 

school_logo_large2

ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 – ゲンロンスクール

ゲンロン 佐々木敦 新・批評家育成サイト

ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 – Facebook

黒瀬陽平 Yohei Kurose

1983年生まれ。美術家、美術評論家。ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校主任講師。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。2010年から梅沢和木、藤城嘘らとともにアーティストグループ「カオス*ラウンジ」を結成し、展覧会やイベントなどをキュレーションしている。主なキュレーション作品に「破滅*ラウンジ」(2010年)、「キャラクラッシュ!」(2014年)、「カオス*ラウンジ新芸術祭2015『市街劇 怒りの日』」(2015年)など。「瀬戸内国際芸術祭2016」にカオス*ラウンジとして参加。著書に『情報社会の情念』(NHK出版)。

佐々木敦 Atsushi Sasaki

撮影=新津保建秀
1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。〈ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾〉主任講師。『即興の解体/懐胎』(青土社)、『ex-music(L)』『同(R)』(アルテス・パブリッシング)、『「4分33秒」論』(Pヴァイン)、『シチュエーションズ』(文藝春秋)、『批評時空間』(新潮社)、『未知との遭遇』(筑摩書房)、『ニッポンの思想』、『ニッポンの音楽』(講談社現代新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる。』(慶應義塾大学出版会)、『ゴダール原論』(新潮社)、『例外小説論』(朝日新聞出版)、『ニッポンの文学』(講談社現代新書)、など著書多数。近著に『未知との遭遇【完全版】』(星海社新書)、『筒井康隆入門』(星海社新書)、『新しい小説のために』(講談社)がある。

ネットで
見る

  • [講義]チャンネル会員
    無料
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2017/10/18 19:30
タイムシフト視聴終了
2017/10/25 18:00
  • [講評]一般
    無料
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2017/10/18 21:30
タイムシフト視聴終了
2017/10/18 23:59