「フクシマ」へ門を開く──福島第一原発観光地化計画展 2013

カフェに
行く

  • 前売券
    1,200円
  • 当日券
    1,500円

【開場時間(入場は閉場30分前まで)】

24日 18:00-22:00(入場は21:30まで)、19:00より梅沢和木、黒瀬陽平、東浩紀によるアーティストトーク
25日 15:00-21:00(入場は20:30まで)
26日 15:00-21:00(入場は20:30まで)
27日 13:00-18:00(入場は17:30まで)、19:00より別イベントあり
28日 13:00-18:00(入場は17:30まで)、19:00より別イベントあり
※24日はオープニングイベントのため18:00-22:00の開場となります。
※25・26日18:00〜、27日16:00〜第二会場にてカオス*ラウンジによるスペシャルパフォーマンスを開催。

【展示概要】

2012年に思想家東浩紀が立ち上げた「福島第一原発観光地化計画」。事故後25年の2036年を目途に、Jヴィレッジを大胆に再開発、福島第一原発事故跡地に観光客を動員しようという計画だ。本計画は、社会運動としての側面とともに、既存の「ポスト311建築」「ポスト311アート」への異議申し立てという側面をもっている。311後、建築家/美術家は「被災者に寄り添う」だけで本当にいいのか?

本展では、書籍成立に関わった作品群を、制作過程の記録とともに展示。藤村龍至による「ふくしまゲートヴィレッジ」模型、梅沢和木による「ツナミの塔」スケッチ案、新津保建秀によるチェルノブイリ写真などを呈示する。同時に第二会場では、震災後の梅沢のすべての活動の出発点となった大作絵画「うたわれてきてしまったもの」(1939mm × 4850mm)を「被作品化同意者限定で」特別公開する。

第二会場は参加型インスタレーション。会場の様子は監視カメラでネット中継され、来場者は震災の経験に巻き込まれることになる。中継映像はのち梅沢作品の素材として使われる可能性があり、第二会場への立入は「被作品化」への同意を必要とする。それはまさに、監視カメラに囲まれた原発事故現場への立入のアレゴリーでもあるだろう。

12月24日はオープニングイベントとして19:00より梅沢和木、黒瀬陽平、東浩紀によるギャラリートークを開催。
☆ 展覧会に関する最新情報はこちらで随時更新中!

【出品作家】

梅沢和木
黒瀬陽平
小嶋裕一
新津保建秀
藤城噓
藤村龍至 ほか

【キュレーション】

上田洋子

【監修】

東浩紀

【協力】

カオス*ラウンジ
加治屋弘樹
羽立孝

 

 

Title:
Opening the Gate to “Fukushima”: The Fukuichi Kanko Project 2013 Exhibition
Outline:
The “Fukuichi Kanko Project” launched in 2012 by philosopher Hiroki Azuma proposes to boldly redevelop the J-Village facility in Fukushima and to draw tourists to the site of the Fukushima Daiichi nuclear accident by 2036, 25 years after the nuclear disaster. While the project is a social movement in some ways, it is also an objection to extant “Post-3/11 architecture” and “Post-3/11 art). Should we be satisfied with architects and artists simply nestling up to disaster victims after 3/11?
This exhibition displays both pieces involved in the creation of the books Chernobyl Dark Tourism Guide and Tourizing Fukushima: The Fukuichi Kanko Project, as well as records of their creation. Pieces displayed will include Ryuji Fujimura’s model of “Fukushima Gate Village,” Kazuki Umezawa’s sketches of the “Tsunami Tower,” Kenshu Shintsubo’s photos of Chernobyl. Simultaneously, at a second location, “Utawaretekiteshimatta mono,” (1939mm x 4850mm) a large-scale work that became the departure point for all of Umezawa’s post-disaster activities, will be displayed in a special arrangement, limited to those who agree to become “depictees.”
This second location houses a participatory installation. Images from it will be streamed online via surveillance camera, and visitors will become involved in the experience of the disaster. The streamed video may later be used as part of a work by Umezawa. Allegorically to the site of the disaster-stricken nuclear plant that became surrounded by surveillance cameras, those who enter this second location must agree to potentially become “depictees.”
Kazuki Umezawa, Yohei Kurose, and Hiroki Azuma will hold a gallery talk at 7 PM on December 24 as an opening event.
[Exhibited Artists]
Kazuki Umezawa
Yohei Kurose
Yuichi Kojima
Kenshu Shintsubo
Uso Fujishiro
Ryuji Fujimura
…And more
[Curator]
Yoko Ueda
[Supervision]
Hiroki Azuma
[In collaboration with]
CHAOS*LOUNGE
Hiroki Kajiya
Takashi Hadate

20131224-1新津保建秀 福島第二原発燃料プール 2013

20131224-2梅沢和木 ツナミの塔 スケッチ1 2013

 

こちらのイベントの模様はゲンロン通信 #12 「フクシマ」へ門を開く:福島第一原発観光地化計画展2013 図録特別号に掲載されております。ぜひお買い求めください。

http://genron-tomonokai.tumblr.com/post/87738339880

カフェに
行く

  • 前売券
    1,200円
  • 当日券
    1,500円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら