ヒコーキと青空──小学生に戦争の記憶を伝える

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。
会場での当日券販売も行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

【イベント概要】

八谷和彦さんと弓指寛治さん、飛行機を描き続けてきた2人のアーティストの初対談です。

弓指寛治さんは6月28日から「4年2組」展を銀座蔦屋書店で開催します。弓指さんは2024年から「アーティストが学校にやってきた」というプログラムに参加し、昭島市の小学校に通ってきました。クラスメイトとなった小学生ともに、戦後80年を考えるなかで生まれたのがこの展示です。かつて昭島には昭和飛行機の工場や滑走路があり、戦時中は輸送機ダグラスDC-3などの飛行機を作っていました。飛行機は、弓指さんの最近の作品でしばしば登場するモチーフでもあります。

八谷和彦さんは、東京藝術大学で教鞭を取る傍ら、『風の谷のナウシカ』に登場する「メーヴェ」を実際に飛行可能な機体として制作し、みずから搭乗して空を飛ぶ「OpenSkyプロジェクト」でも知られてきました。2003年から続くこのプロジェクトは、想像上の飛行機を具現化するだけでなく、日本の飛行機産業の歴史を振り返るものでもあります。

空を飛ぶ機械は近代の欲望の産物です。現在進行形の戦争では、無人飛行機が「ドローン」の名で人の命を奪い、街を破壊しています。そのようななか、飛行機への憧れの意味も変わらざるをえません。戦争と死とテクノロジー、その関わりを美術はどう語り、こどもたちにどう伝えるのか。長年教育の場に関わってきた八谷さんと、「4年2組のカンちゃん」として小学校に溶け込む弓指さんによる、技術と記憶とアートについての貴重な対談です。ぜひご来場ください。

「4年2組」展は6月28日から7月23日まで銀座蔦屋書店内のギャラリー「FOAM CONTEMPORARY」にて開催されます。イベントとあわせてぜひ足をお運びください。

八谷和彦 Kazuhiko Hachiya

1966年生まれ。九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)画像設計学科卒業後、コンサルティング会社勤務の後、1997年にSo-netからリリースされた《ポストペット》の原案、開発ディレクションを務める。
1998年に(株)PetWORKsを設立。現在は東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科教授、東京藝大芸術情報センター長(2023〜)、任天堂(株)社外取締役(2025〜)
作品には《視聴覚交換マシン》や《ポストペット》などのコミュニケーションツールや、ジェットエンジン付きスケートボード《エアボード》やメーヴェの実機を作ってみるプロジェクト《オープンスカイ》などの乗り物のシリーズがあり、作品は機能をもった装置であることが多い。
ポートレート:羽鳥好美

弓指寛治 Kanji Yumisashi

「自死」や「慰霊」をテーマに創作を続ける画家。大学院修了後、学生時代の友人と名古屋で映像制作会社を起業。2013年に代表取締役を辞任し上京、作家活動を開始した。ゲンロンカオス*ラウンジ新芸術校の第一期生として学んでいた2015年に、交通事故後で心身のバランスを崩していた母親が自死。出棺前に「金環を持った鳥のモチーフ」が浮かび、以後制作される多くの作品で繰り返し登場する彼の表現の核となっている。2018年には、約30年前に自死したアイドルをテーマにした《Oの慰霊》が第21回岡本太郎現代芸術賞で敏子賞を受ける。同年に同作の続編的な位置付けの展覧会「四月の人魚」が開催され大きく話題を集めた。 【撮影:小澤和哉】

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/07/06 19:00
公開終了
2026/01/06 23:59
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/07/06 19:00
タイムシフト視聴終了
2025/07/13 23:59