|
古代史と満洲(と連合赤軍)がめぐりあう──虚構と歴史の問題
収録日:
|
|
ゲンロンカフェ@VOLVO STUDIO AOYAMA#23オープンダイアローグを巡る対話──現代におけるコミュニケーションのカタチ
収録日:
|
|
身体と科学技術が交わる未来──『記憶する体』&『ゲンロン10』刊行記念
収録日:
|
|
ニッポンの展望#72010年代終結の陣
収録日:
|
|
ゲンロンカフェ@VOLVO STUDIO AOYAMA#24この世界の(さらにいくつもの)アニメーション
収録日:
|
|
ニッポンのマンガ#6マンガは歴史と社会を語れるか2──大学紛争と『ビューティフル・ドリーマー』の問題、あるいは大塚英志とジェンダーについて
収録日:
|
|
俳優の身体には何が宿るのか? #2──言葉が舞台に立つために
収録日:
|
|
思索の源泉としての私鉄 #2──原武史、「収容所と団地の問題」と東急・西武、そしてJR中央線を語る
収録日:
|
|
「悪の愚かさ」と芸術──アートにいまなにができるのか
収録日:
|
|
非イスラム圏のイスラム教徒──イスラムの空間論、ヨーロッパ、そして日本【ゲンロン10刊行記念】
収録日:
|