カフェに
行く
-
一般 前売券1,600円
-
一般 当日券2,100円
ネットで
見る

-
チャンネル会員無料
-
一般411円
【イベント概要】
ゲンロンカフェの放送業務を担当しており、月に1度イベントを行っていた“日本配信者協会”。
この度「ある事件」を切欠に内部崩壊&解散…。
HPを見てみると、、、
代表…横山緑?!
【内容】
☆この団体とはそもそもどういうった団体なのか?!(そもそもメンバーって誰がいるの?)
☆当団体の真相とは?
☆今回の事件の概要&謝罪
☆今後のゲンロンカフェはどうなっちゃうの?(横山緑のバイト先の行方は・・・)
☆その他フリートーク
【イベント後記】

横山緑 Midori Yokoyama
“馴れ合い禁止” ”笑うこと禁止” “出会い禁止” “初心忘れるべからず”をモットーに、ニコニコ生放送のサービス開始当初よりマスクをつけて放送を行っている。
自転車で数百キロを走るなど過酷な放送も多数行なっている。2014年9月8日に息子である千八くん(仮名)が誕生し、父親になった。

本間すなお Sunao Homma
かつては「りなりな」の名で配信していたが、配信の第一線から退き「本間すなお」に改名。生主ではなくプロデューサーとして配信に関わることを決意した。企業チャンネルを開設し、ゲンロンカフェ等多くのチャンネルの企画、業務に携わっている。
2015年3月、自身で会社を設立し経営者となり、ますます活躍の幅を広げている。

けんちゃん Ken chan
2月B取締役。
雑談配信として様々な企業ちゃんねるに出演している。
日本配信者協会の企画 “GEANEEデジタル家電叩き売りライブ” に出演。

もんちゃん Mon chan
1992年生まれ。東京都出身。配信者。馬主の次女。
実父の経営する企業で社畜生活を続けながら、友人との付き合いがきっかけで2013年頃配信活動を開始。短期間で一気にコミュニティを拡大する。365日ほぼ毎日配信を行うというエリート戦士。いつの間にか本格的な配信機材を揃え、声マネ、歌、ダンス、ビジュアルエフェクト、サウンドエフェクトを使いこなし、雑談配信の新たな地平を拓く。知名度が上がるにつれて様々なルートで言い寄ってくる男たちには目もくれず、己の配信活動に突き進む。打倒YouTuberに向けた最終兵器。