ゲンロン 大森望 SF創作講座 第4期#7第7回

ネットで
見る

  • [実作講評]一般
    無料

〈ゲンロン 大森望 SF創作講座〉の講評会の模様を無料生中継します。放送開始は22:00を予定しています。
タイムシフトは公開しませんので、あらかじめご了承ください。

【実作課題】

長距離を移動し続けるお話を書いてください

いざ書くとなってみると、それまで簡単にみえていたことができなかったり、複雑そうにみえていたものが意外に簡単に書けてしまったりするのが小説の不思議さというものです。
素直なつくりに見えるのに実際にやってみると難しいお話のひとつに、長距離を移動し続ける形のものがあります。
なんといっても、移動は単調になりがちです。地名を並べていくだけでは書き手も読み手も飽きてきます。偶然の出会いばかりが続くとうんざりしますし、使える場面展開の手法は限られています。
出来事を最初から順に全て書き上げていっても退屈なものができるだけです。連続する事象から何を切り取り、どこを強調することで、単調さを回避しながらも長い移動を感じさせるお話をつくることができるのか、挑戦してみて下さい。
そのあとで、何か既存の、長距離を移動し続ける小説を実際に読んでみて下さい。そこに注がれている技術が以前とは違った風に見えてくるはずです。

(円城塔)

 

【梗概課題】

「取材」してお話を書こう。

以前、僕がSF創作講座を受講したとして、どんなテーマのSFを書くだろうか、と考えたことがあります。
 真っ先に思い浮かんだのは「クイズSF」です(ちなみに僕は「クイズ」について人並みの知識しかありません)。
 なぜ「クイズSF」かといえば単純で、クイズが得意なゲンロンの徳久君に「取材」できるからです。「クイズSF」と言われても、漫画『国民クイズ』くらいしか思い浮かばないので、それなりに目新しいテーマでしょう。その道のプロから直接話を聞くこともできるし、クイズについて体系的に学べる文献を教えてもらえるかもしれません。クイズは文章との相性もいいし、教養も深まります。何より、どうやったらあんなタイミングで早押しボタンが押せるのか、とても気になります(何らかの技術が介在しているはずです)。
 そう思って、徳久君に「これまでの受講生でクイズをテーマにした人はいましたか?」と聞いたところ「一人もいません」と言われました。もったいないですね(もったいないので、「クイズ」テーマの作品は僕が書く予定です)。
 さて、今回はあなたにとっての「クイズSF」を書いてください。ただし、いくつか条件があります。

 1、現時点でそのジャンルについて人並み以上の知識を持って「いない」こと。
 2、「取材」をすること。「取材」と言っても、必ずしも誰かに直接話を聞いたり、どこかへ足を運ばなければいけないわけではありません。たとえば「複素数」を題材にするために、本やネットで調べる、というだけでも構いません。

 興味のあるテーマで検索して、上位に出てきた本を読むのもいいでしょうし、最近連絡していなかった昔の友人から話を聞くのもいいでしょう(どちらも僕がよくやることです)。これを機に苦手な天体物理学の勉強をするのもいいし、新聞からネタを探すのもいいでしょう。僕はもともと理系で、世界史の知識はほとんどありませんでしたが、作品のネタを探すために山川の問題集を買い、一から勉強したりしました(とても楽しかったです)。
 思いついた題材をどのように「SF」に調理するのかはお任せしますが、今回は(可能な限り)広義のSFであればいいこととします。
 受講生の方々はタイトなスケジュールで時間も限られているとは思いますが、これまで知らなかったことを知るいい機会だと割り切って、面白い作品を着想してください。
 また、梗概の末尾には必ず、どのようにして取材をしたか(あるいはする予定か)を書いてください。特定の本やウェブサイトを参考にした場合は、参考文献という形で明記してください(参考文献一覧の書き方がわからない人は、自分で調べてみてください)。

(小川哲)

 

school_logo_large2

ゲンロン 大森望 SF創作講座 – ゲンロンスクール

SF創作講座2019課題 – 超・SF作家育成サイト

ゲンロン 大森望 SF創作講座 – Facebook

小川哲 Satoshi Ogawa

1986年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程退学。2015年に第3回ハヤカワSFコンテスト〈大賞〉を『ユートロニカのこちら側』で受賞し、デビューを果たす。その後のおもな著作に、『ゲームの王国』(ハヤカワ文庫JA、第38回日本SF大賞、第31回山本周五郎賞受賞)、『嘘と正典』(ハヤカワ文庫JA)、『地図と拳』(集英社、第168回直木賞、第13回山田風太郎賞受賞)、『君のクイズ』(朝日新聞出版、第76回日本推理作家協会賞[長編および連作短編集部門])、『君が手にするはずだった黄金について』(新潮社)、『スメラミシング』(河出書房新社)など。

奥村勝也(早川書房) Katsuya Okumura

大森望 Nozomi Ohmori

1961年高知生まれ。書評家・SF翻訳家・SFアンソロジスト。〈ゲンロン 大森望 SF創作講座〉主任講師。著書に『21世紀SF1000』、『新編・SF翻訳講座』、《文学賞メッタ斬り!》シリーズ(豊崎由美と共著)、《読むのが怖い!》シリーズ(北上次郎と共著)など。アンソロジーに《NOVA 書き下ろし日本SFコレクション》《不思議の扉》の各シリーズのほか、『星雲賞SF短編傑作選 てのひらの宇宙』など。訳書にコニー・ウィリス『ブラックアウト』『オール・クリア』など多数。2013年には『NOVA』が第34回日本SF大賞特別賞を受賞。

ネットで
見る

  • [実作講評]一般
    無料
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2019/12/26 22:00
タイムシフト視聴終了
2019/12/26 23:59