アートとしてのIT経営

カフェに
行く

  • 友の会会員 前売券
    1,500円
  • 友の会会員 当日券
    2,000円
  • 一般 前売券
    2,000円
  • 一般 当日券
    2,500円

【イベント概要】

西村博之氏や堀江貴文氏など、新しいタイプのIT起業家、IT経営者が活躍したゼロ年代。
いまから振り返れば、彼らにとって会社経営とは、反体制、反権力のアート活動だったようにも見える。
日本ではもしかしたら、IT経営こそがアートだったのではないか?!
そんななか、paperboy&co を立ち上げた家入一真氏が、いまLivertyを舞台に、石を売るECサイトなどアートと見まごうばかりの実験的活動を展開し始めている。そんな家入氏を迎え、ゲンロンカフェのプロデューサー東浩紀が「この国でほんとうのアートとはなにか」「経営とアートの違いはなにか」について考える。
すべての経営者、すべてのアーティスト、必見!

家入一真 Kazuma Ieiri

1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を福岡で創業し、「ロリポップ」「カラーミーショップ」「ブクログ」「minne」などを創る。2008年にJASDAQ市場へ上場。退任後、クラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIREを創業、代表取締役社長に就任。他にも「BASE」「PAY.JP」を運営するBASE株式会社、数十社のスタートアップ投資・育成を行う株式会社partyfactory、スタートアップの再生を行う株式会社XIMERAなどの創業、現代の駆け込み寺シェアハウス「リバ邸」の全国展開なども。インターネットが趣味であり居場所で、Twitterのフォロワーは16万人を超える。

東浩紀 Hiroki Azuma

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。

カフェに
行く

  • 友の会会員 前売券
    1,500円
  • 友の会会員 当日券
    2,000円
  • 一般 前売券
    2,000円
  • 一般 当日券
    2,500円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら