カフェに
行く
-
友の会会員限定最前列席 前売券2,600円
-
友の会会員 前売券2,100円
-
友の会会員 当日券2,600円
-
一般 前売券2,600円
-
一般 当日券3,100円
ネットで
見る

-
レンタル(7日間)600円

-
チャンネル会員無料
-
一般500円

-
チャンネル会員無料
-
一般1,000円
【イベント概要】
ベストセラー『人工知能は人間を超えるか』の著者、松尾豊さんをお招きし、人工知能研究の現在について、またその倫理的・哲学的意味について討論します。
【イベント後記】
当日のtweetのまとめはこちら!

松尾豊 Yutaka Matsuo
1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科准教授。2019年より、教授。専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。2020-2022年、人工知能学会、情報処理学会理事。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。2021年より新しい資本主義実現会議 有識者構成員。2023年よりAI戦略会議座長。2024年よりAI制度研究会座長。

東浩紀 Hiroki Azuma
1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。
カフェに
行く
-
友の会会員限定最前列席 前売券2,600円
-
友の会会員 前売券2,100円
-
友の会会員 当日券2,600円
-
一般 前売券2,600円
-
一般 当日券3,100円
ゲンロン友の会について詳しくはこちら
ネットで
見る

-
チャンネル会員無料
-
一般500円
- 放送開始
- 2019/10/09 18:00
- タイムシフト視聴終了
- 2019/10/16 18:00
- 放送開始
- 2019/02/08 13:00
- タイムシフト視聴終了
- 2019/02/15 18:00
- 放送開始
- 2017/05/26 18:00
- タイムシフト視聴終了
- 2017/06/02 18:00
- 放送開始
- 2016/10/07 18:00
- タイムシフト視聴終了
- 2016/10/14 18:00
- 放送開始
- 2016/05/01 00:00
- タイムシフト視聴終了
- 無期限
- 放送開始
- 2016/01/30 18:00
- タイムシフト視聴終了
- 2016/02/06 18:00