カフェに
行く
-
前売 券1ドリンク付<初回限定価格>2,000円
ネットで
見る

-
レンタル(7日間)600円

-
チャンネル会員無料
-
一般1,000円

-
チャンネル会員無料
-
一般500円
※ 本イベントの会場は、ボルボ スタジオ青山となります。ゲンロンカフェでの開催ではありません。
【イベント概要】
2017年11月より、弊社株式会社ゲンロン(東京都品川区)は、ボルボ・カー・ジャパン株式会社(東京都港区)との共同で、弊社代表である思想家・批評家の東浩紀がホストをつとめる、新世代のトーク・コラボレーション・プロジェクト「ゲンロンカフェ@VOLVO STUDIO AOYAMA」を始動いたします。
初回、東浩紀による単独イベントは、『ゲンロン0 観光客の哲学』から考える都市文化。
新世代の都市型トークイベントに、どうぞご期待ください!
【イベント後記】
当日のtweetのまとめはこちら!

東浩紀 Hiroki Azuma
1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(1998年、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(2001年)、『クォンタム・ファミリーズ』(2009年、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(2011年)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(2017年、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(2019年)、『テーマパーク化する地球』(2019年)、『哲学の誤配』(2020年)、『ゲンロン戦記』(2020年)、『忘却にあらがう』(朝日新聞出版)ほか多数。対談集に『新対話篇』(2020年)がある。