ゲーム、美術、キャラクター!──『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント【四天王シリーズ #2】

カフェに
行く

  • 友の会会員限定最前列席 前売券
    2,600円
  • 友の会会員 前売券
    2,100円
  • 友の会会員 当日券
    2,600円
  • 一般 前売券
    2,600円
  • 一般 当日券
    3,100円

ネットで
見る

  • レンタル(7日間)
    600円
  • 購入(無期限)
    1,200円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,000円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円

【イベント概要】

2018年3月、美術史家の松下哲也氏が執筆したウェブ記事が話題になりました。問題の記事は「美術史の1ページに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を加えよう。「ウツシエ」に似た遊びが18世紀に存在した!? ゲーム画面からあふれでるロマン主義の“崇高”」。松下氏は、2月に刊行した『ヘンリー・フューズリの画法:物語とキャラクター表現の革新』(三元社)においても、現在のキャラクター表現と18世紀イギリスで活躍したヘンリー・フューズリの絵画作品の相関を明らかにするなど、従来の美術史研究の枠組みに捉われない野心的な考察を試みています。

今回ゲンロンカフェでは、そんな松下氏をお呼びしてトークショーを開催。5月刊行の『ゲンロン8 ゲームの時代』関連イベントとして、ゲームと美術(史)の接続から、視覚表現やキャラクター表現のいまを探っていきます。

ご登壇をいただくのは松下氏のほか、『僕たちのゲーム史』(星海社新書)などの著書があるさやわか氏。『ゲンロン8』ではゲームデザインと社会の関連を分析し(論考「ボタンの原理とゲームの倫理」)、〈ゲンロン ひらめき☆マンガ教室〉主任講師も務めています。
もうひとりは美術評論家で、同じく〈ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校〉主任講師でもある黒瀬陽平氏。黒瀬氏は『ゲンロン8』では、マルセル・デュシャンのゲーム的な想像力を発端に、コンピューター・ゲームと現代美術を結びつける意欲的な視覚論を展開しています(論考「現代美術の起源─ 二重化された視覚の系譜」)。

ゲンロンの次世代を担う「ゲンロンカフェ四天王」に就任したばかりの、さやわか氏と黒瀬氏の活躍にもご期待ください!

▼▼▼ 松下哲也さんからメッセージが届きました!! ▼▼▼

今はビデオゲームの黄金時代です。AAAの超大作が数千万本もの売上を記録したかと思えば、無名の作者が制作したインディゲームが歴史的な名作だと称賛される。私たちは、そんな多様性と熱狂の時代に生きています。

AAAであれインディであれ、今日のゲームは「作品」と呼ばれるにふさわしい高度な表現を備えています。しかし日本では、その「作品」に関する言論はいまだ未成熟です。古くから批評や文化論を重視するゲームメディアが定着していた欧米と異なり、新作ソフトのカタログ雑誌や、出版とゲームのメディアミックスが長らく市場を席巻してきたという日本の特殊事情が、その未熟さの原因であると私は考えています。

ですが喜ばしいことに、ウェブ時代になって、ゲーム文化と正面から向き合おうとする媒体がようやく日本にも定着してきました。私が以前ゼルダ論を寄稿した電ファミニコゲーマーはそのようなウェブサイトの一つですが、高度な論考を掲載し、ゲーム論を活発に戦わせようとする志高い日本語メディアは他にもいくつか挙げられます。『ゲンロン8』でゲームが特集されているのも、その関連イベントとしてこのトークショーが開催されるのも、今こそゲーム論やゲーム批評が必要だという多くの人々の熱意と無縁ではないでしょう。

今回、私は美術史家としてゲームのビジュアルの着想源やその意味合い、そして未来の表現の可能性についてお話しするつもりです。さやわかさん、黒瀬陽平さんという、専門分野も——おそらくは——遊んできたゲームも異なる論者たちと議論することで、一体どんなゲーム論が紡ぎ出せるのか。今から楽しみでしかたがありません!(松下哲也)

【イベント後記】

 

 

当日のtweetのまとめはこちら

togetter

黒瀬陽平 Yohei Kurose

1983年生まれ。美術家、美術評論家。ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校主任講師。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。博士(美術)。2010年から梅沢和木、藤城嘘らとともにアーティストグループ「カオス*ラウンジ」を結成し、展覧会やイベントなどをキュレーションしている。主なキュレーション作品に「破滅*ラウンジ」(2010年)、「キャラクラッシュ!」(2014年)、「カオス*ラウンジ新芸術祭2015『市街劇 怒りの日』」(2015年)など。「瀬戸内国際芸術祭2016」にカオス*ラウンジとして参加。著書に『情報社会の情念』(NHK出版)。

さやわか Sayawaka

1974年生まれ。ライター、物語評論家、マンガ原作者。〈ゲンロン ひらめき☆マンガ教室〉主任講師。著書に『僕たちのゲーム史』、『文学の読み方』(いずれも星海社新書)、『キャラの思考法』、『世界を物語として生きるために』(いずれも青土社)、『名探偵コナンと平成』(コア新書)、『ゲーム雑誌ガイドブック』(三才ブックス)など。編著に『マンガ家になる!』(ゲンロン、西島大介との共編)、マンガ原作に『キューティーミューティー』、『永守くんが一途すぎて困る。』(いずれもLINEコミックス、作画・ふみふみこ)がある。「コミックブリッジ」で『ヘルマンさんかく語りき』(作画:倉田三ノ路)を連載中。

松下哲也 Tetsuya Matsushita

1981年大阪府生まれ。多摩美術大学を経て國學院大學にて博士(歴史学)。現在、京都精華大学マンガ学部准教授、同国際マンガ研究センター研究員。近現代美術史とイラストレーション史を基盤にして、マンガ、アニメなどのキャラクター表現とその歴史を研究している。著書に『ヘンリー・フューズリの画法 物語とキャラクター表現の革新』(三元社)。ほか商業媒体にて執筆多数。

カフェに
行く

  • 友の会会員限定最前列席 前売券
    2,600円
  • 友の会会員 前売券
    2,100円
  • 友の会会員 当日券
    2,600円
  • 一般 前売券
    2,600円
  • 一般 当日券
    3,100円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • レンタル(7日間)
    600円
  • 購入(無期限)
    1,200円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2019/01/24 00:00
放送終了
2021/01/01 00:00
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2019/06/06 18:00
タイムシフト視聴終了
2019/06/13 18:00
放送開始
2019/02/01 00:00
タイムシフト視聴終了
2021/01/01 00:00
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,000円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2018/06/20 19:00
タイムシフト視聴終了
2018/06/28 18:00
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2018/09/21 18:00
タイムシフト視聴終了
2018/09/28 18:00