【放送限定!2時間番組】重慶は五反田なのか?──人口3000万、知られざる最大都市の謎と秘密

ネットで
見る

  • レンタル(7日間)
    500円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円

ゲンロンαにイベントのレポート記事を掲載しています。ぜひお読みください。
記事URL= https://genron-alpha.com/article20200511_01/

 

【イベント概要】

重慶。

この地名に、どんなイメージを持たれるだろう。

重慶市は人口3000万人を超える巨大な自治体だが、長年観光客からは見向きもされず、中国国内でも「古びた工業都市」程度の扱いだった。

潮目が変わったのは2016年。
重慶を舞台とする映画が公開され、高低差の激しい地形が「TikTo映えする」として若者の注目を集め始めた。

山城を起源とするため階段だらけで、とにかく辛い料理ばかりの重慶が、中国では国内旅行先として人気No.1にまで登りつめている。

日中戦争では蒋介石率いる国民政府が臨時首都を置き、当時の歴史的な遺構も数多く残る一方、現在の政権からは、それらの史跡はなかば無視されている。

幾重にも折り重なった複雑な歴史と地形に隠された秘密とは。

重慶の魅力をあますことなく記した著書『重慶マニア』を発表した近堂彰一と、『ゲンロンβ』で「世界は五反田から始まった」を連載中で、「重慶と五反田は似ている!」という独自の論を展開するノンフィクション作家・星野博美が、知られざる最大都市・重慶の謎に迫る。

※ 放送のみ(会場は無観客)のイベントです。

201612
近堂彰一『重慶マニア』(パブリブ)

近堂彰一 Shoichi Kondo

1979年生まれ。2004年香港に行きたかったのだが航空券が高かったため上海へ行ったのが初中国。飛行機で隣だった書道家に市内まで送ってあげると言われ付いていくも空港で待っていたのは角刈りのおっさん三人。家に連れていかれ完全に終わったなとカツアゲを覚悟するもお茶を飲んで終了。その後四日間にわたり案内してもらうことに。中国人のフレンドリーさに惹かれ休みの度に渡航し42都市を訪問するが2014年重慶へ辿り着き独特な都市の様子にハマる。重慶研究をライフワークとし重慶の街を徹底散策。220万歩、1551km、6254段の階段を上る。

星野博美 Hiromi Hoshino

ノンフィクション作家、写真家。1966年、東京生まれ。香港返還前後の2年間を追った『転がる香港に苔は生えない』で第32回大宅壮一ノンフィクション賞受賞(2001年)。ルーツである外房の漁師の足跡を追った『コンニャク屋漂流記』で第2回いける本大賞(2011年)、第63回読売文学賞「紀行・随筆」賞受賞(2012年)。『みんな彗星を見ていた―私的キリシタン探訪記』では、15~16世紀の「キリシタンの時代」に生きた、ヨーロッパ出身の宣教師と日本のキリシタンの語られなかった真実を追った。他の著作は『戸越銀座でつかまえて』『島へ免許を取りに行く』『愚か者、中国をゆく』『のりたまと煙突』『銭湯の女神』『今日はヒョウ柄を着る日』など。写真集は『華南体感』『ホンコンフラワー』。読売新聞夕刊、AERA書評欄、岩波書店ホームページで連載中。

ネットで
見る

  • レンタル(7日間)
    500円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2020/06/03 00:00
放送終了
無期限
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2021/08/01 00:00
タイムシフト視聴終了
無期限
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    500円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2020/05/07 18:00
タイムシフト視聴終了
2020/05/14 23:59