世界の万博跡地を巡ってみた──万博の未来と本当の「レガシー」

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,500円
  • 学生 入場券
    3,000円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    4,000円

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,980円

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラスのゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。

残席がある場合、会場での当日券販売を行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

【イベント概要】

大阪・関西万博の開催まで1年を切りました。ゲンロンカフェでは万博をめぐるイベントを複数回開催してきましたが、今回のテーマは万博の「後」です。

世界初の万博がロンドンで開催されてから150年以上。近年の万博は産業博覧会の性質に加え、開催後の都市開発や環境への配慮なども重要な要素になっていると言われます。大阪・関西万博についてもさまざまなヴィジョンが提示されていますが、実際のところ万博の跡地はどうなっているのでしょうか?

社会学者の古市憲寿さんは、もともと大阪・関西万博の開催に対して懐疑的でした。けれども推進派は「レガシー」や「経済効果」を強調する。そこで古市さんは世界の万博跡地をめぐる旅に出ました。大阪、愛知、筑波、沖縄、麗水、大田、上海、アスタナ、ドバイ、リスボン、セビーリャ、ミラノ、ブリュッセル、ハノーファー、サラコザ、シアトル、モントリオール……。登録博・特別博開催地の多くを回った古市さんによる報告会を、東浩紀が聞き手となって、豊富な写真スライドとともにお送りします。

ゲンロンカフェだからこそできる、「観光客の哲学」の実践編とも言える今回のイベント。ほかでは聞けない万博議論が展開されることは間違いなし。推進派も反対派も必見!

東浩紀 Hiroki Azuma

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,500円
  • 学生 入場券
    3,000円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    4,000円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,980円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2024/07/26 19:00
公開終了
2025/01/26 23:59