ネットで
見る

-
チャンネル会員無料
-
一般330円
【イベント概要】
そういうことやろ
わいはな、知ってるんや。わいがYouTubeで放送すると知った時のな、社員のな、がっかりをな。わかるんよ。今月はな、売り上げ悪いんや。
だからな、社員はな、宣伝して欲しかったんや。せめてシラスでな、小金を稼いで欲しかったんや。わいはな、わかっとるんや。だからな。せめてな。罪滅ぼしでこの放送するんや。
ほんまな。うちな。たいへんなんや。気の毒だと思ったら買うてえな。
公開期限は1日。なお、この前編としてYouTube無料放送があり、そこですでにけっこう真面目な話はしています。
https://www.youtube.com/live/uetKQOyZ9J4
※ 放送のみ(会場は無観客)のイベントです。

東浩紀 Hiroki Azuma
1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。