ジークアクス時代に富野由悠季を語る(仮)

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。
会場での当日券販売も行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

【イベント概要】

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 』の放送で2025年の今も耳目を集めるガンダムシリーズ。その生みの親として知られる富野由悠季の仕事を、あらためて批評的に捉えなおします。登壇いただくのは、今年『富野由悠季論』を刊行したアニメ評論家の藤津亮太さん、そしてゲンロンカフェではお馴染み、漫画家の大井昌和さん、批評家のさやわかさんです。サブカルチャーを論じてきた三人の初鼎談。ぜひご期待ください!

藤津亮太 Ryota Fujitsu

1968年生まれ。アニメ評論家。新聞記者、週刊誌編集を経て、2000年よりアニメ関連の原稿を本格的に書き始める。現在は雑誌、パンフレット、WEBなどで執筆を手掛け、ラジオ・TVにも出演。東京工芸大学芸術学部アニメーション学科教授。主な著書に『富野由悠季論』(筑摩書房)、『増補改訂版 「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫)、『アニメの輪郭』(青土社)、『アニメと戦争』(日本評論社)、『ぼくらがアニメを見る理由』(フィルムアート社)など。そのほか『アニメ音響の魔法』(企画・取材、BNN)、『ガンダムの現場から 富野由悠季発言集』(共編著、キネマ旬報社)にも関わる。

さやわか Sayawaka

1974年生まれ。ライター、物語評論家、マンガ原作者。〈ゲンロン ひらめき☆マンガ教室〉主任講師。著書に『僕たちのゲーム史』、『文学の読み方』(いずれも星海社新書)、『キャラの思考法』、『世界を物語として生きるために』(いずれも青土社)、『名探偵コナンと平成』(コア新書)、『ゲーム雑誌ガイドブック』(三才ブックス)など。編著に『マンガ家になる!』(ゲンロン、西島大介との共編)、マンガ原作に『キューティーミューティー』、『永守くんが一途すぎて困る。』(いずれもLINEコミックス、作画・ふみふみこ)がある。「コミックブリッジ」で『ヘルマンさんかく語りき』(作画:倉田三ノ路)を連載中。

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/07/23 19:00
公開終了
2026/01/23 23:59
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/07/23 19:00
タイムシフト視聴終了
2025/07/30 23:59