ネットで
見る

-
第1部:特別無料放送無料

-
第2部:チャンネル会員無料
-
一般660円
【イベント概要】
2025年9月16日(火)19:30~、西田亮介さんの新刊『エモさと報道』の刊行記念イベントとして、高橋弘樹さんをお招きしてゲンロンカフェでイベントを行います。
—
エモさとYouTube──ネットメディアはトラストな情報基盤になり得るか
—
実は2度目のゲンロンカフェ出演となる高橋さん。前回、テレビ東京制作局のプロデューサー・ディレクターとしてお越しいただいてから4年の歳月が流れ、その間のご活躍はみなさんもご存じの通りです。
ゲンロンカフェ、そしてReHacQの常連出演者である西田亮介さんがホストとなり、普段とは逆の立場で高橋さんにいろいろ聞いてみる、という本イベント。会場チケットは完売、配信を行うシラスでも多くの方に事前購入いただくなど期待が高まる開催直前、公開作戦会議の開催が緊急決定!
はたして西田さんは高橋さんに何を聞くのか?高橋さんにこんな質問をしてほしい、というご意見も大歓迎。第1部はゲンロン公式YouTubeチャンネルにて無料(https://youtube.com/live/d9f8kU0Tpuc)で、第2部をシラスで有料配信いたします。有料ならではの話にもこうご期待!16日の放送とあわせてぜひご覧ください。
■
西田亮介『エモさと報道』(ゲンロン)
※ 放送のみ(会場は無観客)のイベントです。

西田亮介 Ryosuke Nishida
1983年京都生まれ。日本大学危機管理学部教授/東京科学大学リベラルアーツ研究教育院特任教授。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学総合政策学部卒業、同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同後期博士課程単位取得退学。同政策・メディア研究科助教(研究奨励Ⅱ)、(独)中小企業基盤整備機構経営支援情報センターリサーチャー、立命館大学大学院特別招聘准教授、東京工業大学准教授等を経て、2024年4月日本大学危機管理学部に着任。現在に至る。専門は公共政策の社会学。
著書に『ネット選挙』(2013年)『情報武装する政治』(2018年)、『新プロパガンダ論』(2021年、辻田真佐憲との共著)『17歳からの民主主義とメディアの授業』(2022年)、『日本再生の道』(2025年、石丸伸二との共著)など多数。

野口弘一朗 Koichiro Noguchi
1985年、滋賀県生まれ。横浜の大学を卒業後、紙屋の購買、出版/Webメディアの法人営業・マーケティングなどを経て、2021年ゲンロン入社。「鹿島茂のN’importe Quoi!」アシスタントほか、いろいろ担当。