総裁選後の「教養」──どうなる政治、どうなる日本経済

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。
会場での当日券販売も行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

【イベント概要】

10月4日、「ポスト石破」を選ぶ自民党総裁選が行われます。衆参両院で過半数を割った自民党は、誰が総裁になったとしても野党との連携を視野に入れた政権運営が求められます。9月23日に行われた総裁選挙公開討論会では、候補者全員が連立の拡大を目指すべきだとの考えを示しており、日本政治のあらたなターニングポイントになるのかもしれません。

このたび、ゲンロンカフェではその総裁選後早々に、ジャーナリストの池上彰さんと後藤達也さんをお招きし、新総裁誕生をうけ、これからの日本の政治と経済がどのように変わるのか、そして揺れる社会の中で生き抜くための「教養」について、おおいに語り合っていただくイベントを緊急開催いたします。

これからの日本社会の展望を考える対談に、どうぞご期待ください!

池上彰 Akira Ikegami

1950年生まれ。ジャーナリスト。名城大学教授、東京科学大学特命教授。角川武蔵野ミュージアム館長。慶應義塾大学卒業後、NHK入局。1994年から11年間、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。独立後は取材執筆活動を続けながら、メディアでニュースをわかりやすく解説し、幅広い人気を得ている。『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズ(KADOKAWA)など著書も多数。

後藤達也 Tatsuya Goto

1980年生まれ。経済ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、日本経済新聞社入社。金融市場や金融政策、日本銀行などを担当。独立後は、国民の金融リテラシーの健全な向上への貢献を目指し、SNSやテレビを中心に活躍。経済ニュースを、わかりやすく、おもしろく、偏りなく解説し、幅広い支持を得ている。著書に『転換の時代を生き抜く投資の教科書』(日経BP)など。

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,650円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/10/06 19:00
公開終了
2026/04/06 23:59
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    1,700円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/10/06 19:00
タイムシフト視聴終了
2025/10/13 23:59