危機の時代の危機管理──地経学、インテリジェンス、陰謀論から組織運営まで

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    2,000円
  • 【日大生限定】入場券
    無料

ネットで
見る

  • 一般
    無料

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはYouTubeのゲンロン公式チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。
会場での当日券販売も行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

【イベント概要】

日本大学危機管理学部とゲンロンによる共催イベントを開催します。

現代社会は、地政学的な緊張の高まりをはじめ、陰謀論の拡散や組織不祥事への対応など、さまざまな「危機」が複雑に絡み合っています。本イベントでは、リスクコミュニケーションが専門の福田充さん、国際政治学者の小谷賢さん、社会学者の西田亮介さんをお迎えし、地経学、インテリジェンス(情報戦)、組織運営の観点から、こうした危機を読み解きます。登壇者はいずれも日本大学危機管理学部の教授として、危機管理研究と教育の最前線に立つ3名です。

さらに、ロシア文学者でありゲンロン代表の上田洋子も加わり、文化や経営を含めた多角的な視点から「危機の時代」を考えます。市民生活においても国際情勢でも「グレーゾーン」が目に見えてくるようになった現在、わたしたちは危機をいかに回避できるのか。さまざまな専門領域が交差する、これからの危機管理のあり方を広く議論します。

福田充 Mitsuru Fukuda

1969年、兵庫県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(政治学)。専門は危機管理学、リスクコミュニケーション、テロ対策、災害対策、インテリジェンスなど。内閣官房等で防災、テロ対策、国民保護、新型インフル等に関する委員を歴任。元コロンビア大学戦争と平和研究所客員研究員。著書に『政治と暴力~安倍晋三銃撃事件とテロリズム』(PHP新書)、『テロとインテリジェンス』(慶應義塾大学出版会)、『リスクコミュニケーション』(平凡社新書)、『新版・メディアとテロリズム』(新潮新書)など多数。

小谷賢 Ken Kotani

専門分野は国際政治学。現在の研究テーマは、インテリジェンスや安全保障、サイバー・セキュリティ。日大危機管理学部では「インテリジェンス」、「安全保障論」、「外交史」等の授業を担当。著書に『日本軍のインテリジェンス』、『日本インテリジェンス史』等。博士(人間・環境学)。防衛省防衛研究所主任研究官、英国王立安全保障問題研究所客員研究員、参議院事務局客員調査員、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)客員研究員等を歴任。

西田亮介 Ryosuke Nishida

1983年京都生まれ。日本大学危機管理学部教授/東京科学大学リベラルアーツ研究教育院特任教授。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学総合政策学部卒業、同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同後期博士課程単位取得退学。同政策・メディア研究科助教(研究奨励Ⅱ)、(独)中小企業基盤整備機構経営支援情報センターリサーチャー、立命館大学大学院特別招聘准教授、東京工業大学准教授等を経て、2024年4月日本大学危機管理学部に着任。現在に至る。専門は公共政策の社会学。
著書に『ネット選挙』(2013年)『情報武装する政治』(2018年)、『新プロパガンダ論』(2021年、辻田真佐憲との共著)『17歳からの民主主義とメディアの授業』(2022年)、『日本再生の道』(2025年、石丸伸二との共著)、『エモさと報道』(2025年)など多数。

上田洋子 Yoko Ueda

撮影=Gottingham
1974年生まれ。ロシア文学者、ロシア語通訳・翻訳者。博士(文学)。ゲンロン代表。早稲田大学非常勤講師。2023年度日本ロシア文学会大賞受賞。著書に『未完の万博』(共著、ゲンロン、2025)、『ロシア宇宙主義』(共訳、河出書房新社、2024)、『プッシー・ライオットの革命』(監修、DU BOOKS、2018)、『歌舞伎と革命ロシア』(編著、森話社、2017)、『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』(調査・監修、ゲンロン、2013)、『瞳孔の中 クルジジャノフスキイ作品集』(共訳、松籟社、2012)など。展示企画に「メイエルホリドの演劇と生涯:没後70年・復権55年」展(早稲田大学演劇博物館、2010)など。

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    2,000円
  • 【日大生限定】入場券
    無料

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • 一般
    無料
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/12/16 19:00
放送終了
2026/02/28 23:59