物理学はどれだけわからないのか──宇宙、量子、最先端の謎に挑む

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    2,200円
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    2,300円

本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。

残席がある場合、会場での当日券販売も行います。ただし、ご準備できる座席数に限りがございます。おはやめにPeatixでご予約いただくようお願いをいたします。Peatixでのお申込みは、イベント当日の開始時刻まで可能です。

 

【イベント概要】

ZEN大学とゲンロンの共同公開講座・第15弾。今回は、理論物理学者で宇宙論がご専門の野村泰紀さんと、同じく理論物理学者で量子コンピューターがご専門の池田達彦さん、そしてサイエンスライターの竹内薫さんをお招きし、物理学をテーマにお話しいただきます。

物理学を通じて宇宙の謎に取り組まれている野村さん。2025年6月に刊行された『95%の宇宙』(SB新書)では、宇宙についていまだ正体が「わかっていない」95%を解説されています。そしてその95%を解き明かすには、素粒子論や量子力学などの物理学の謎に挑む必要があるといいます。
池田さんが専門とされる量子コンピューターも、2011年にカナダのD-Wave Systems社が実用化モデルを発売して以来、GoogleやIBM、さらに日本の理化学研究所などでもサービスの提供が始まりつつありますが、計算中に起こしてしまうエラーを訂正する方法などが本格的な実用化に向けての課題となっているといいます。

専門家ではない私たちにとって、最先端の物理学の世界はそもそも何が問題となっているかさえわからないかもしれません。しかし、野村さんは『95%の宇宙』のなかで「私たちは、その「見えない・わからない部分」に浪漫を感じているのかもしれない」と述べられています。未知の世界に挑むワクワク感はどんな分野でも共通のはず。長年、さまざまな啓蒙書を出版され、さらにメディアでも活躍してこられてきた竹内さんにも加わっていただき、その謎に挑みます。物理学はいま、何がわからなくて、どんなアプローチがなされているのか。宇宙と量子コンピューターという2つの分野の専門家にお話を伺います。

==
ZEN大学は、すべての授業をインターネットを介して受けられる2025年4月開学の”日本発の本格的なオンライン大学”です。大学卒業資格取得に必要な学びをオンラインで完結することができます。
特定の学問領域に偏ることなく幅広く、ネットを駆使して、全国、いつでも、どこでも、最先端の学びを提供します。また、企業や地域などと連携したプログラムやインターンシップなどの機会を豊富に創出し、これからの社会を生き抜く実践力を養います。

野村泰紀 Yasunori Nomura

カリフォルニア大学バークレー校教授、同大学ラインウェバー理論物理学研究所所長。他にも、米ローレンス・バークレー国立研究所上席研究員、理化学研究所上級研究員、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)連携研究員、ZEN大学客員教授、開志専門職大学客員教授を兼任。理学博士。1974年神奈川県生まれ。1996年東京大学理学部物理学科卒業、2000年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は量子重力理論、素粒子物理学理論、宇宙論。
著書に『マルチバース宇宙論入門』(星海社)、『なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論』(講談社ブルーバックス)、『多元宇宙(マルチバース)論集中講義』(扶桑社)、『なぜ重力は存在するのか 世界の「解像度」を上げる物理学超入門』(マガジンハウス)、『95%の宇宙 解明されていない“謎”を読み解く宇宙入門』(SB新書) などがある。

池田達彦

1987年生まれ。2015年東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。ハーバード大学博士研究員、東京大学物性研究所助教、理化学研究所量子コンピュータ研究センター研究員を経て、現在ZEN大学准教授。理化学研究所客員研究員、北海道大学客員准教授を兼任。専門は理論物理学、特に量子計算・物性理論。主な研究テーマは量子多体系の非平衡現象の理論と量子計算。

竹内薫 Kaoru Takeuchi

猫好きサイエンス作家。1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史科学哲学)、同理学部物理学科卒。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学、Ph.D.)。幼少期をニューヨークで過ごし、帰国後、不登校に。その経験から、不登校児童、ギフテッドのための先進教育をおこなうフリースクールを設立(YES International School)。趣味はゲームと野鳥撮影とカポエイラ。2025年4月よりZEN大学教授を務める。

カフェに
行く

  • 一般 入場券
    3,000円
  • 学生 入場券
    2,500円
  • 友の会会員限定最前列席  入場券
    3,500円
  • 数量限定 配信付入場券
    4,000円

ゲンロン友の会について詳しくはこちら

ネットで
見る

  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    2,200円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/08/06 19:00
公開終了
2026/02/06 23:59
  • チャンネル会員
    無料
  • 一般
    2,300円
チャンネルサイトはこちらから

放送開始
2025/08/06 19:00
タイムシフト視聴終了
2025/08/13 23:59