|
2015年、井出明が歩いたダークツーリズムの足跡──『DARK tourism JAPAN Vol.2』刊行特別イベント
|
|
ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 ゲストレクチャー#7実験室としてのWebサービス
|
|
90年代地下現象学講義#1〈90年代サブカル〉の誕生と、〈オタク〉への変化
|
|
ニッポンの脳#4恒例時事対談・2015冬──迷走するオリンピックから考える日本の脳
|
|
パラフィクションとしての筒井康隆──文学の未来、批評の未来
|
|
ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 ワークショップ#6「かわいい」は「自由」であること
|
|
さやわか式☆現代文化論#22ゲームの話・スプラトゥーンはイカように位置づけ可能か
|
|
ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾#12批評のソロモン海域(絵画の末路あるいは批評の末路)──表象
|
|
満洲国というユートピア──分離独立から考える日本のいま
|
|
大森望のSF喫茶#19ディストピアの最新系──『ユートロニカのこちら側』ハヤカワSFコンテスト大賞受賞記念イベント
|