|
東浩紀突発#45 戦争は止められないし分析もできないので、キエフ/キーウの写真を紹介しつつ、別の可能性について思いを馳せる雑談回
|
|
ドンキ論がショッピングモール論を超える?──『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』が拓く新しい都市論の可能性
|
|
東浩紀突発#44 桂大介氏がやってきた! 酔いどれシラスの未来突発です。
|
|
|
|
令和の国体とはなにか──『防衛省の研究』から考える天皇と自衛隊
|
|
すべてのシネマはポストシネマである──『新映画論』刊行記念講演
|
|
|
|
科学ノンフィクションはなぜ日本で弱いのか──『ドードーをめぐる堂々めぐり』をめぐる堂々めぐり
|
|
東浩紀突発#43 濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』が良かった! チェーホフに詳しい上田洋子さんと語るよ
|
|
萌え文化の知られざる原点を探る──内山亜紀から温泉むすめへの40年
|