|
ミャンマーとはだれの場所か──クーデター、民族、そして「ビルマ」
|
|
『異常論文』から考える批評の可能性──SF作家、哲学と遭遇する
|
|
サイバー先進国・中国のネット社会はどこまで進化しているのか?──コロナ禍とテクノロジーの最前線
|
|
東浩紀
-
電話参加 =
遠野よあけ
×
岸田大
×
さやわか
東浩紀突発#33 軽ーく雑談。短時間。酒少なめ。と思ったがまったく異なり、遠野よあけ+SF創作講座生・岸田氏と電話がつながり、以降さやわかも乱入の長時間突発。
|
|
観音像はなぜ平和のモニュメントになったのか──『観音像とは何か』(青弓社)刊行記念
|
|
公式突発:古谷経衡襲来! シラス参入! 東浩紀が古谷くんの名誉を回復する突然の雑談イベント(+辻田真佐憲)
|
|
東浩紀突発#32、今回の選挙結果からゲンロン/シラスの世界史的使命を考える、ほか(聞き手=上田洋子)
|
|
ロシアにとって国境とはなにか2:ソ連崩壊30年のいま──『「チェチェン化」するロシア』(東洋書店新社)刊行記念
|
|
ぶっちゃけ選挙どうよ? そして日本どうなるのよ?──歌舞伎座タワーよりお送りする開票特番ゲリラ2次会
|
|
依存症と社会のいい関係とは?──『世界一やさしい依存症入門』刊行記念
|