|
ゲンロン・セミナー 第2期 1000分で「まちがい」学#1哲学とは何か?──「まちがい」をめぐる古代ギリシア哲学との対話
|
|
「まちがい」の本質──ゲンロン・セミナー第2期キックオフ
|
|
真理とはなにか──数学とアルゴリズムから見た『訂正可能性の哲学』
|
|
私たちの「複雑さ」と出会い直す──『謝罪論 謝るとは何をすることなのか』刊行記念
|
|
学問のミライ#5「意味の時代」に批評はなにができるか──『訂正可能性の哲学』と哲学・批評のミライ
|
|
〈バロック〉から哲学を問いなおす──ヨーロッパ精神史入門
|
|
『訂正可能性の哲学』刊行記念 東浩紀、福岡でおおいに語る【ゲンロンカフェ出張版2023年秋】
|
|
国際交流基金(JF)×ゲンロン共催グローバル対談再構築され続ける「記憶」と「国民の物語」
|
|
訂正可能性と自然・相撲・自己責任──いよいよ友の会第14期!院生チームが第13期を振り返りつつゲンロンの活動と自身の研究を語ります!
|
|
人間はなぜ「まちがえていい」のか──『訂正可能性の哲学』刊行記念
|